2013年4月30日火曜日

私立中学合同説明会6 小野学園 麹町学園 玉川聖学院

私立中学合同説明会「夢限大」レポート

続いて女子校。


---------------

◎小野学園
 本校は幼稚園から高校までそろっている総合学園です。女性の生き方にはたくさんの選択肢があります。家庭に入ってお家のことを守る生き方もあれば、ばりばりとお仕事をする生き方もあるでしょう。どのような選択肢を選んだとしても賢く生きることのできる「どっちもできる」女性の育成を本校は目指しています
 そのために小野学園が力を注いでいるのは理数教育です。観察力、探求力、論理力を身につけさせたいと考えています。現在高知大学や東京農業大学と連携して、より高度な実験に取り組ませるサイエンスパートナーシッププログラムを実施しています。本校は体験型の学習を多く用意しています。

(※ ビオトープを利用したホタルの育成実験では、遺伝子レベルにまで踏み込んだかなり高度な内容にも取り組んでいるようです。以前に参加させて頂いた説明会で、「同じ敷地内に小さな子たちが大勢いることもあって、小野学園の生徒達はやさしい子がとても多い」と話されていたことがとても印象に残っています。 )

◎麹町学園
 麹町学園は交通の便もよく皇居まで歩いていける、けれども静かな文教地区に位置しています。
本校では学級担任2人制を採用しておりきめ細やかに生徒を見られるよう取り組んでいます。中1中2の基礎期のクラスでは、男女/若手ベテランの組み合わせでペアを組み、1日が終わるとその日の子ども達のささいな変化も担任間で話し合い、翌日の指導に活かせるようにしています。
 また「未来化プログラム」ということでいわゆるキャリア教育も行っています。これは、四年生大学進学を見据えて、まず将来つきたい職業選択をしてみる。そのためにどのような大学を選んだらよいか、そして中学高校でどう勉強に取り組んだらよいかということのイメージがわくようにしようということです。卒業生に来校してもらい、具体的に職場での体験談などについての話を聞かせてもらっています

( ※ どこの中学校でも、キャリア教育のお話はすっかり定着した感じがあります。将来の職業選択についてどのように具体化していけばよいのか。ぴんと来ない生徒も少なくないと思います。それをしっかりと具体像の描けるものにするためには?卒業生の方のお話や職場訪問だけではなく、より身近な先生方やご家庭での様々なやり取りの中に、子ども達が夢を描ける手がかりがあるのかもしれないと思いました。2人担任制というきめの細かいサポート体制で、多分そんなお話もされているのではないでしょうか )

◎玉川聖学院
 本校は自由が丘(自由が丘駅徒歩6-7分。九品仏駅徒歩3分)にあるミッション校です。今までの学院長は代々外国の方でしたが、今年の4月より初めて日本人女性の方を学院長としてお迎えしました。
 女子だけの中で自分のことを出せる安心感というのが女子校にはあると思います。本校はミッションスクールとしてのキリスト教の教えを前面に押し出しており、一日を朝の礼拝で始め、帰りの礼拝で終えるという生活を送っております。そのような生活を通じて、子ども達は「かけがえのない私」を発見します。あなたのことは大事ですから、あなたの隣にいるお友達も大事ですね。そして「違っているから素晴らしい」ということに気づきます。誰かと自分とを比較するのではなく、ありのままの自分でいいのだということです。そして最後に「自分の使命」、つまり自分の命の使い方に気付いて欲しいと思います。

( ※ 一人ひとりが大切な生命。ありのままの自分でいていいのだ。という自己肯定感を思春期の女の子に感じさせてあげることは、ミッション系であるかないかを問わず、女子校に共通する教育理念、教育課題となっているように感じます。 )
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
中学受験情報はこちらから