2017年8月26日土曜日

もしかしてウチの子も?”中学受験の常識”の非常識/セミナー開催のお知らせ

▼中学受験セミナーを開催します


もしかしてウチの子も?“中学受験の常識”の非常識「伸ばすためにはとにかく褒めることが大事」「4年生からの積み重ねが大事」など一見当たり前のように考えていることが、かえって中学受験を失敗に導いてしまうこともあります。4年生で習ったこと、テストに出た内容が入試でそのまま出るわけではありません。では4年生ではどんな勉強をしたらいいのでしょう?入試問題や身近な具体例を交えながら、初めての方にもわかりやすくお伝えします。


●偏差値40で将来の早慶大進学は絶望的?

●勉強のアドバイスができる親は有利?

●どんな予習でも、しないよりしたほうが良い?

●月例テストに本番の的中問題が出ることもある?

●復習は反復練習がとにかく大事?

●「源氏物語といえば、紫式部!」の反射神経も役に立つ?



▼中学受験セミナーの開催要項


2017-09-26 (火)
会場 川崎 ミューザ川崎  3F 音楽工房 研修室
時間 09:50 〜 11:40 (受付 09:40)

2017-09-24 (日)
会場 大岡山 学習会 大岡山教室 3F
時間 09:50 〜 11:40 (受付 09:40)



▼中学受験セミナーのお申し込み


・オンライン

・電話
03-6425-9495

2017年8月11日金曜日

失敗しないために知っておきたい、よくある「中学受験の誤解」とは?

少子高齢化が進み、大学全入時代と言われていますが教育費の家計を占める割合は増加傾向にあります。

・一般的な教育費

マネセツ

この大きな支出は住宅資金、老後資金とあわせ「人生の三大支出」と呼ばれています。


特に東京など首都圏で公教育に不安を感じる家庭が、私立小学校や私立中学校に通わせたり、そのために塾や家庭教師を利用していることが教育費増加の一因となっています。



▼中学受験人口の推移

東京など首都圏でどのくらいの小学生が中学受験をするのかと言うと、2007年の43,716人をピークに減少していましたが、ここ数年少しずつですが回復し2017年は36,888人が受験しました。この辺りのデータは森上研究所が詳しいです。


 2007年43,716人 → 2014年35,655 → 2017年36,888

・中学受験者数の推移



中学受験を目指す場合は、一 3年生の2月から3年間進学塾に通うのが一般的です。その費用は安くても200万円はかかりますし、家庭教師まで使うとなると300万円や400万円かかることもあります。また多くの時間を中学受験勉強に費やすわけですのできちんと成果を出していきたいところです。

・中学受験塾の費用
東京都内の中学受験にかかる塾の費用をまとめてみました



▼なぜ中学受験に失敗してしまうのか

多くの費用と多くの時間を費やして進学塾に通い、中学受験を目指しますが、残念ながら全員が満足できる結果を出すわけではありません。希望する中学に合格できる子はほんの一握りですし、途中で挫折し中学受験自体を断念してしまう子もたくさんいます。本人の努力が足りないということもありますが、お母さまお父さまの認識不足が原因となってしまうこともあります。


▼よくある誤解その1「偏差値40の中学からではトップ大学に入れない」


偏差値40と言うとどんな印象でしょうか?例えば港区にある高輪中学はサピックスの偏差値ではだいたい40です。四谷大塚ですと46(2月1日の2017結果50)になっています。

では高輪中学からどんな大学にどれくらい合格するかと言うと・・

 東京大学3、国公立38、慶應大学18、早稲田大学27、上智大学20、東京理科大学32

以上、すべて現役です。



この数字は、都立高校と比べると、偏差値66の都立駒場高校や小山台高校より少し高く、偏差値68の両国高校よりも少し低いくらいです。

なぜこうなるかと言うと、偏差値は母集団に影響される指標だからです。たんなる勘違いで済むことがほとんどですが、中には誤解があるために失敗してしまうこともあります。

極端な例では、塾での偏差値が40しかとれないということで中学受験を断念してしまうこともあります。


▼小学生向けの中学受験に関する情報や勉強法は誤解が多い

このように中学受験に関する情報や勉強法については誤解が非常に多くそのことによって中学受験を失敗してしまうこともありあす。中学受験を正しく理解すれば失敗の多くは避けることができます。当ブログではこれから何回かに分けて、よくある誤解についての具体的な説明とそれぞれの対応方法を紹介していきます。

・誤解についての記事の予定
「4年生からの成績の積み重ねが大事」「復習は反復練習が大事」「伸ばすためにはとにかくほめることが大事」など、こんな内容を予定しています。



<中学受験セミナーを開催しています>
大田区にある進学塾『学習会』では、『中学受験で失敗しないために知っておきたい8つの誤解(仮)』というテーマの特別無料セミナーを予定しています。
子どもの教育方法や中学校受験をさせるべきかどうか等お悩みごとがあればぜひセミナーをご利用ください。

>>『中学受験専門の進学塾 学習会』代表が講師を務めるセミナーの申し込みはママドゥから

*セミナーの受付は8/28(月)を予定しています





2017年8月9日水曜日

東京都内の中学受験にかかる塾の費用をまとめてみました


小学校3年生になると進学塾を探し始める人も多いと思います。
今回は通塾の費用をまとめてみます。

*費用等は独自の調査によるものです。
詳細等については各塾に直接お問い合わせください

▼サピックスで中学受験をする費用


・どんな塾か?
首都圏を中心に展開し、御三家等トップ校に圧倒的な合格実績を持つ。
開成235、麻布181、武蔵47、筑駒89、桜蔭184、女子学院136、雙葉49
合計921と2位の早稲田アカデミー413と比較しても群を抜く。
(四谷大塚の430にはテスト生も含まれるため直営校の通塾生の合格実績は不明)1クラスの人数は、15~20人。


・費用
4年生:571,320円 /5年生:716,040円 /6年生:1,291,140円 /計2,578,500円
他塾と比較してやや高額だが、オプションなどの追加の費用は少ない。サピックスに限らず、6年生は授業時間も長く授業料も高くなる。


[参考]サピックス


日能研で中学受験をする費用


・どんな塾か?
中学受験専門塾として東京横浜を中心に91校舎を有する。今回の比較の中では唯一非公開企業。カリテの成績で席順を決めるなど確認テストを重視。1クラスの人数は、中学受験塾の中では比較的多く25~40名程度。

・費用

4年生:436,813円 /5年生:662,187円 /6年生:1,172,023円 /計2,272,023円

[参考]日能研


▼早稲田アカデミーで中学受験をする費用



・どんな塾か?


今回の比較の中では唯一、中学受験高校受験大学受験を展開する総合塾の中学受験部門。(サピックス高校受験部門は完全な別組織)独自教材「Wベーシック」に代表される反復学習、大量の練習が特徴的。

1クラスの人数は15~20名程度。

・費用

4年生:510,632円 /5年生:767,960円 /6年生1,107,464円 /計2,386,056


 ※トップページで動画が再生されます

四谷大塚で中学受験をする費用



・どんな塾か?

中学受験塾の老舗。テストと教材が強み。ナガセの子会社として、全国統一小学生テストや映像授業を展開する。1クラスの人数は20~30名程度。


・費用
4年生:449,058円 /5年生640,544円 /6年生1,308,848円 /計2,128,450
月謝は6年生でも40,824円と、四谷大塚の40,500円に次いで低めの設定となっている。テストやオプションの費用等を加えた年間の総額では、サピックスに次いで高額になる。

[参考]四谷大塚

▼小規模塾や個人塾で中学受験をする費用


・どんな塾があるのか
東京都内には、中学受験専門の個人塾や小規模塾もいくつかあります。内容や方針は塾によって様々ですが、大手塾とは違いアルバイトの学生の先生は少なく、ベテランの先生が授業を担当することが多いようです。費用についても様々で、大手塾よりも遥かに高額の場合もあれば、かなりリーズナブルな塾もあるようですので、近所に専門塾があれば調べてみるのもいいかもしれません。

・費用
4年生:551,552円 /5年生:721,280円 /6年生:956,880円 /計2,229,712

[参考]学習会


▼月謝だけではなくその他の費用も確認しましょう。


4つの大手塾を比較した結果、3年間都内の進学塾に通った場合、一番高いのがサピックスの2,578,500円、一番安いのが四谷大塚の2,128,450で、その差は約45万円です。
意外に高いと感じたのは日能研で、6年生の月初がサピックスの56,700円と比較して15,876円安い40,824円とかなりリーズナブルなのですが、6年生のトータルで比較するとその差は119,117円とそこまで大きな差にはなりませんでした。月謝だけではなくその他の費用についても確認することが大切です。

費用のこともありますが、中学受験はその後の人生に大きく影響します。子どもを伸ばしてくれるピッタリな塾を探しましょう。お子さんにピッタリの塾を選んだら、次はお子さん自身の得意不得意を知ることが大切です。上手に家庭学習を進めて中学受験を成功させましょう。学習会では、ご家庭の方針をしっかり共有し、生徒一人ひとりの個性を活かしてクラス運営をしています。塾選びでお困りでしたら中学受験専門の相談員にぜひご相談ください。



▼3年生応援キャンペーン実施中です。


一般的に中学受験のカリキュラムは3年生の2月に新4年生としてスタートします。

塾通いが初めての場合は、新4年生の本格的な授業が始まる前にほんの少しだけ準備をしておくだけでもスムーズになります。

3年生応援キャンペーンを実施中ですので、この機会にご確認ください。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
中学受験情報はこちらから