2012年11月30日金曜日

公式の暗記⇒反復練習 これでは算数は伸ばせない!!


こんにちは。

中学受験では勉強のやり方についての誤解が多くあります。


算数は反復練習が大事


これも誤解の一つです。


多角形の対角線の本数の求め方を題材にしてみましょう。




  • 経験の浅い先生
    • まずは公式を憶えましょう。
    • 「(頂点の数-3)×頂点の数÷2」
      • 当てはめれば解けますね。
      • では6角形でやってみましょう。
        • (6-3)×6÷2=9
      • ハイ、出来ましたね。カリテででるよ。入試でもでるよ。憶えた?
        「(頂点の数-3)×頂点の数÷2」
        とにかく公式を忘れてはダメですよ。
      • では、宿題。
        • 4角形
        • 8角形
        • 以下同文…
  • ベテラン先生
    • 先生「対角線とは何でしょうか?」
      • 生徒「角と角を結ぶ線」
    • 先生「ぶー!隣り合う頂点を結んだ線は“辺”だからね」
      • では、6角形でやってみましょう。
      • この頂点から引ける対角線は
        • 生徒「3本!」
        • 以下同文…
      • 3本だね
      • 公式を考えてみましょう
        • 一つの頂点から引ける対角線の本数は?
        • 起点となる頂点と隣り合う頂点には引けません。
        • なので、頂点の数から3を引きます。
        • 必ずダブるので2で割ります。
      • というわけで、
      • 「(頂点の数-3)×頂点の数÷2」で求めることができます。
      • では、やってみましょう。
      • 公式を暗記する必要はありません。 対角線が何なのか正しく理解しましょう。
    • と、こんな感じでしょうか。
  • 比較してみましょう
    • 1つ目の授業は、公式を暗記させて、反復練習する授業。
    • 2つ目の授業は、概念を正しく理解させる授業です。
    • 前者は算数の勉強ではなく単なるの暗記です。忘れてしまったらそれまで、習っていなければそれまでです。
    • それに対して後者では、公式を忘れても自分で解けます。初めて見る問題でも対応できる幅が広がっていきます。



結論。
反復練習では算数力は伸びない。


説明会申込は学習会ホームページから。

2012年11月19日月曜日

悔いのない中学受験にするために

中学受験は「合格を目指す」のはもちろんですが、その過程で「子どもたちが大きく成長する」ということが特徴としてあげられます。
第一志望に合格できるか否かということとはまた別に、「どうやれば悔いのない、よい体験として中学受験を終えられるか」ということもまた、保護者や指導者が考えていくべきことだといえます。

このテーマは各家庭によって中学受験をはじめた事情や、教育に対する考え方がちがうため、ひとつの絶対的な正解を導き出すのは難しいでしょう。ですがどの家庭にも共通するのは「入試本番で受験生が全力を出せる環境を整えるべき」という点です。

今年はノロウイルスが再び蔓延傾向にあるといいます。激しい高熱・嘔吐・下痢に見舞われるこのノロウイルスに感染してしまったら、受験会場に行くことすらままならなくなるでしょう。

どうか皆様、受験生本人だけでなく家族一丸となって、健康管理に努めてくださいませ。

2012年11月13日火曜日

反復練習をしても算数の力は伸びません

今回の中学受験説明会のテーマは2本立て

・塾選びに失敗しないために知っておきたい3つのこと
・正しい勉強法を知りましょう

正しい勉強法のコーナーでは、算国理社の4教科について、
受験生保護者の方々がよく誤解なさっている勉強法と、正しいやり方、
そしてそれらの違いについてご説明いたします。

中には模擬授業を行う部分もございます。同じテーマの問題でも、
ベテラン講師とそうでない講師がそれぞれどのような授業を行うのかを
はっきりご覧いただけます。ぜひお越しいただいて、塾選びの参考になさってください。

http://www.gakushukai.jp/event/32
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
中学受験情報はこちらから