2012年12月30日日曜日

【平成18年暁星】計算問題が無い!?

こんにちは。

今回は暁星の算数です。


□1 次の各問に答えなさい。
(1)整数部分が2桁で、小数部分が第2位までの数 AB.CD と、この数を各数字を逆に並べた数 DC.BA という数を たすと整数になります(ただし、AとDは0ではありません)。どんな整数になりますか。(答だけ書きなさい)


(2)整数部分が3桁で、小数部分が第2位までの数 ABC.DE と、この数の各数字を逆に並べた EDC.BA を たすと7で割り切れる整数になります(ただし、AとEは0ではありません)。 どんな整数になりますか。

平成18年度 暁星







難しい知識は必要ありません。
まずは考えてみましょう。




一見難しいように見えますが、5年生でも解けます。
中学受験の勉強をしたことがなくても解けます。
自分で試してみることで、中学受験で求められる能力とその磨き方をお伝えしたい、
ということが記事の趣旨です。



  • 大問5問、50分の問題の最初の問題です。
  • いかがでしょうか?
  • 普通は最初は計算問題が多いのですが、
    暁星は単なる計算問題を出しません。
    • まず(1)から。
    • とりあえず書いてみましょう。
       AB.CD
      +DC.BA
    • 次に「たすと整数」「AとDは0ではありません」とありますので、
      D+A=10となります。
    • 次はC+Bですが、1繰り上がっている状態で結果が10ですので…
      C+B+1=10
      C+B=9
    • つまり、
      CD+BA=1.00
    • あとは当てはめるだけです。
      B+C=9
      A+D=10
    • 答え 110
  • 文字だけだとピンとこない方は、実際に書いてみましょう。
  • さて、この問題のポイントは何でしょう。


    数の性質を理解すること
    手を動かしてみること
    問題をよく読むこと
  • この3つだけです。
    • 数の性質
      整数、小数を理解して、足し算が出来る必要があります・
    • 手を動かす
      そのまま書いてみればいいんです。これができれば先に進みます。
      解けない子は、ただながめて終わってしまいます。常に。
    • 問題をよく読む
      答えもヒントも頭の中にはありません。問題文をよく読むことが算数の基本中の基本。

  • この3つ、算数の基本でもあり極意でもあります。
  • 算数の勉強をちゃんとやっている人にとっては当たり前。
  • 当たり前でない場合は、それは算数の勉強ではなくただの暗記です。

  • (2)はポイントだけ。
     ABC.DE
    +EDC.BA
    • 一の位がポイント。常に奇数。(C=0から順に当てはめてみてください)
    • 他は(1)を使えます
    • C=0が最小で1091.00
    • C=9が最大で1109.00
    • 7の倍数を探します


最初から、「わからない」「習っていない」となるようでしたら、要注意。
学校や塾での勉強が勉強になっていないかもしれません。
環境を変え、正しい習慣を身に付けましょう。


いかがでしょうか。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
中学受験情報はこちらから