2022年2月15日火曜日

【転塾】上位クラスの子どもが中学受験塾を変えるときのポイントとは?

【転塾】上位クラスの子どもが中学受験塾を変えるときのポイントとは?


 中学受験でしばしば成績向上の大きなキーワードとなる「転塾」。

自分の子どもが大手予備校の上位クラスにいたとしても、友達が転塾したりする様子を見ると「本当にこのままでいいのだろうか」と不安になってしまうこともあるでしょう。


今回は、「今現在大手予備校の上位クラスにいる」というご家庭が転塾を考えるにあたって、注意したいポイントを紹介します。


転塾のポイント①塾を変える必要性についての検討

「塾の上位クラスに子どもが通っている」場合、転塾そのものが本当に必要かどうか慎重にならなくてはなりません。

というのも、上位層はそもそも「今の塾の指導法や環境などが合っていて、成績も伸びている状態」だと考えられ、安易に転塾してしまうと成績が落ちてしまう可能性があるからです。


それでも転塾を検討すべきなのは

・塾やクラスの授業と自分の志望校が合わない(逆にハイレベルすぎるクラスに入ってしまった等)

・授業や先生に不満はないが、通う場所を変えたい(人間関係のトラブルや塾本社に不信感を抱く出来事があった等)

・上位クラスでも自分の求めるレベルには足りない

などの限られたケースになります。


目先の不安に振り回されず、「自分の志望校と、そのためのカリキュラムが一致しているか」を冷静に考えましょう。


転塾のポイント②進学実績

当然ですが、自分の子どもが目指す学校の進学実績がより良い塾を選ぶようにしましょう。

進学実績が高いということは、その学校についての情報をより多く持っており、より適した指導を受けられると考えられるからです。


この時の注意点は、「グループ全体の合格者数」に惑わされないこと。

「この校舎に何人通っていて、そのうち何人が合格したか」「子どもが通う予定のクラスから何人合格したか」が重要です。


ただし、進学実績だけで通う塾を決めてはいけません。

例えば引っ込み思案な子を熱血指導の塾に通わせてしまうと、先生の勢いに気圧されてしまい質問も思うようにできなくなってしまうこともあります。

子供の性格と塾のカラーが合っているかの確認も必ず必要です。


転塾のポイント③転塾タイミング

上位クラスに今現在通っている、ということは転塾先もハイレベルな内容を教えられる大手塾に通うことを検討されることが多いと思います。

その場合は、新5年生などのタイミングを待たず、できるだけ早く行動を始めることをおすすめします。


大手塾の場合、早いうちにクラスの募集人員が一杯になってしまうことが往々にしてあり、キャンセル待ちになったり遠い校舎に通わなくてはならなくなってしまうこともあるからです。


「転塾しようと思ったけれども空きがなかった!」とならないよう、情報収集や空きクラスの確認だけでも早いうちから行っておきましょう。


上位クラスの転塾は慎重に!

今現在、上位クラスに通っているということは既にその塾の環境が子どもに合っている、と判断できます。

そのため、転塾には慎重になる必要があるでしょう。


特定の単元や科目にだけ不安がある、というケースなら転塾よりも家庭教師や個別指導との併用を考えたほうがいいかもしれません。


自分の子供についてのプロの助言がほしい、という方向けに、学習会でも「なんでも学習相談」を開催しています。

ご家庭の状況に合わせて、転塾すべきか、どんな塾が向いているかのアドバイスも行っていますので、ぜひご相談ください!


中学受験対策のご相談・お申し込みはこちらから


学習会は東急目黒線・大井町線 大岡山駅から徒歩2分のところにある中学受験専門塾です。

中学受験対策のご相談など受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

お電話でのお問い合わせ 平日11:30 - 19:30

>> 03-6425-9495

サイトからのお申込み・お問い合わせ

>> こちら


学習会は以下のSNSも利用しています

学習会 Facebookページ

学習会 Twitterアカウント


中学受験に関する情報や勉強方法などのコツを配信しておりますので、
お気軽にフォローお願いいたします。

いま読まれている記事 >> 早慶に合格者を出し続けている意外な中学校5校とは?




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
中学受験情報はこちらから