2012年5月28日月曜日

勉強は時間ではなく量と質

タイトルを5・7・5にできるとちょっと気持ちイイですね(笑)

さて、スピード感を持って勉強しよう、という話の続きです。

1時間で4ページ進む子と5ページ進む子は、その段階で25%もの差がついています。
この差を勉強時間で補おうという発想は、経営不振をサービス残業で乗り切ろうとするブラック企業と変わりません。
時間を長くすればするほど意欲が低下し、ますます時間内の効率が落ちるという悪循環に陥ります。
スピードを上げることは、勉強時間を増やすよりもずっと効果的なのです。

スピードを上げる必要がある理由としてもうひとつ挙げられるのは「スピードがないと難問が解けない」ということです。
たとえば国語。難関校では本文が長く、設問の数も多い傾向にあります。本文全体を通して登場人物の感情の変遷を読み取らなければいけない長文記述も増えてきました。
こういった問題で得点するには、読解のスピードと記述のスピードが絶対に必要になってきます。
スピードを上げることで、勉強の質も向上させることができるのです。

ではスピードを上げるにはどうすればいいのか。
そちらは次回ご紹介します。

2012年5月21日月曜日

金環日食は入試に出る

夢のない話かもしれませんが、今年は日食を切り口とした天体の問題を出題する学校が例年より多くなるでしょう。はやぶさが帰還した年は、開成ではやぶさに関する理科の問題が出されたように。

いま6年生でないとしても、テレビで日食に関する話題をたくさんやっているこの時期は、自転や公転がどういったものなのかをイメージしやすいタイミング。これを機会に押さえておきたいものです。

2012年5月20日日曜日

計算ミスを減らすには

計算ミスってもったいないですよね。
計算ミスはできるだけ無くしたいですよね。

計算ミスによる失点を減らすためにまず必要なことは
「問題を解くスピードを上げること」。
そしていちばんやってはいけないのは「時間をかけて解くこと」です。

ミスをしないよう、気をつけて慎重に解いても、ミスを完全に防ぐことはできません。
それよりも、ミスをつぶすための見直し時間を確保するべく、スピード感を持って
問題に取り組んだほうが結果的にミスは少なくなります。

お母さん方の声掛けはぜひ、
「ミスを減らすために慎重に解きなさい」
ではなく
「ミスが多いんだから見直しをしなさい」
でお願いいたします。

2012年5月12日土曜日

「感じる」んじゃない「考える」んだ

「Don't think.Feel(考えるんじゃない。感じるんだ)」という、ブルース・リーの言葉があります。
武術のことは正直よくわかりませんが、中学受験においては「Don't feel.Think」と私は言いたいです。

生徒に質問されたとき、私はすぐに答えを教えません。
まず生徒がどう考えているかを言わせたうえで、「なぜその答えに至ったか」の根拠を聞くことにしています。
ケースは様々です。本人なりに考えているが正解に至っていない子、
基本的なことがらを間違って覚えているせいで正解に至れていない子、
そして、何も考えずにただ当てずっぽうで答えを言っているだけの子。

それぞれ対処が違うわけですが、いま何を考えているか聞くことで、状況を洗い出すことができるわけです。

ただ答えを教えてしまっては、何も考えずにただ正解を与えられるのを待つだけの子になってしまいます。

2012年5月10日木曜日

全国統一小学生テスト

いまCMも流れていますよね。全国統一小学生テスト。
前回は全国で10万人以上の小学生が受験した、日本最大のテストです。
今回は学習会で受験できますので、中学受験をお考えの方はこの機会をぜひご利用ください。

学習会ではこのテストを「中学受験とはどういうものかを知るためのテスト」と位置付けています。
学校の勉強と中学受験の勉強がどう違うのか、入試では何が求められるのか、
合格するにはどういった勉強が必要になるのか……。
そういったものを肌で感じることができるテストです。

お申込は学習会ホームページから四谷大塚のサイトに飛んでいただくのがスムーズです。
こちらのページをご利用ください。

http://www.gakushukai.jp/event/toitsutest

また、テストに先駆けて父母会を開催いたします。
今回のテストの趣旨だけでなく、中学受験界全体についてもお話を差し上げますので、
皆様奮ってご参加くださいませ。

5月24日(木) 13:30-14:30
5月26日(土) 13:30-14:30
※ どちらも同内容

2012年5月2日水曜日

麻布中 新体育館建設計画始動

今朝、自宅に面白いものが届いたのでご紹介します。

麻布中では創立120周年に伴い、新体育館を建設するそうで、
ついては卒業生の皆さんは募金を……という趣旨のお手紙です。
募金の実行委員会には多くの卒業生が名を連ねています。

こういった募金のおしらせの他にも、卒業生が選挙に出馬する際は、
「同じ学校のよしみで投票してね」という趣旨のお手紙をいただきます(これは学校からではなく、立候補者から)。私の兄は筑駒出身ですが、やはり立候補者から同様のお手紙が届くことがあります。

こんなふうに卒業後も母校とのつながりを感じられることも、中高一貫校の醍醐味のひとつといえるかもしれません。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
中学受験情報はこちらから